出展企業
日本、世界の初心者用の扱いやすいものから専門家用の本格的なものまでありとあらゆる画材が勢揃いします!
その手にとってその素晴らしさに触れてください!
※本年は 予約が必要な教室形式のワークショップは実施しません。
各出展社のブース内にて実演、お試し、体験コーナーなどを設けて皆様のご来場をお待ち申し上げています。
※予約の必要な教室が決まりましたらお知らせのページでご案内いたします。
-
-
- CAA 日本チョークアーテイスト協会
-
オーストラリア発祥の黒板チョークアート。カランダッシュオイルパステルを使用し、鮮やかで美しいグラデーションのアート制作、グッズ、ワークショップ展開。
会期中はこちらの図案を、いずれも1,000円でチョークアート体験を行うことが出来ます。
-
-
- 株式会社 丸善美術商事
-
【シュミンケ ホラダム水彩絵具、ラファエル筆 体験会実施!】
透明度の高いホラダム140色の中から好みの色を見つけ、いろいろな水彩紙とホラダムの気になる相性をお試しください。
-
-
- 株式会社 馬印
-
ホワイトボードアート「筆タッチ」、チョーク彫刻「チョコック」
-
-
- 株式会社 ミューズ
-
さまざまな国のコットン100%水彩紙がお試し出来ます。ランプライト(日本)ファブリアーノEXホワイト(イタリア)ストーンヘンジアクア(アメリカ)など最高級水彩紙のお試しが出来ます。あなたに合った水彩紙を探すチャンスです。
-
-
- マルオカ工業株式会社
-
京都造形芸術大学との産学協同開発している新しい支持体を体験できます。
-
-
- 松田油絵具株式会社
-
全色ポピーオイルで錬成された国内最高級マツダ・スーパー油絵具、ハチミツを使用する古典的製法を現代に復活させ、色鮮やかな印象派の巨匠セザンヌも愛用したフランス製セヌリエ水彩絵具全色体験できます。
-
-
- ホルベイン株式会社
-
絵具・筆・紙から木製品まですべての画材が揃うメーカー〝ホルべイン"。会場限定の特別商品や体験コーナーをご用意してお待ちしております。
-
-
- 株式会社 墨運堂
-
書道用品全般から画材用品まで、文化、伝統を身近に感じて頂くお手伝いの出来るメーカーです。
-
- 福岡工業株式会社
-
ミツワマスケットインキで白い線画が魅力の水彩画を描いてみましょう。イタリア製フレーム(ミニ額・ポストカードサイズ)の中から、お好みのフレームをお選びいただき、描いた作品をお部屋に飾りましょう。